うめこの中国留学

中国の河北大学でのおはなし。

河北大学の情報って大変だよね。

f:id:umeko_05:20180322230250j:plain

 

私はデジタルネイティヴと呼ばれる世代。

私たちは親世代から見たら驚くほど、簡単に何でも調べる事ができるようになった。

 

 

 

でも私は、現地に来るまでネットから

河北大学留学について確信のある情報を得ることはできませんでした。

 

 

『OK,Google,「河北大学」』

と言って出てきた最新情報は2010年。もう7年経ってますよって。

 

河北大学のサイトに行っても、

河北大学国際交流与教育学院のサイトに行っていろいろクリックするも、

中国語で書かれていてチンプンカンプン。

「何も分からないのも留学の楽しみなんだぞ!!」という意見も分かるけど、不安じゃん?

 

百度」というサイト

みなさんもうご存じだと思うのですが、

中国には情報規制がかかっていて、Googleも一手間加えないと使えないし、

Google使えたと思っても、サイトごと禁止されていて見れないものもある。

何が言いたいかというと、

 

 

Googleを普通に使えない中国で、中国圏内発信の細かい情報がGoogleで見つかるはずがない

 

 

って事です。

Googleの検索に引っかかるものを書けない。書いててもフィールドが違う

中国語でしかない漢字があって、それで検索に引っ掛けたら出てくるかもしれません(多分)

 

 

そこで使うのが「百度」、中国版のGoogle

Googleで「百度」と調べるとすぐに出てきます。

百度内で「河北大学」と調べると出てくる出てくる、中国語で( 笑 )

それで周りの地図だったりは分かったけど、分かったけど…。

 

 

ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、部屋の細かい事とかさ、

そういうのは無いわけ?????????????

 

 

百度で検索した中国語の文を

Google翻訳にいちいち突っ込んで

「まじ、男子寮の部屋ボロすぎて泣くわ。無理。」という内容だったり。

 

 

「関係なかった〜!私が泣いた〜〜!」

 

 

お手上げだった。パソコンの前で手をあげてた。降参。

本科生(学部生のこと)のはいっぱいあるんだけどなあ

根気よく調べればあるのでしょうけど、私はもう無理だと思ってやめました。

でも、可能な手段の中では、一番使えるものだと思います。\ガンバレ!/

 

 

大学の留学最終報告書(ネットに公開されていないもの)を読ませていただいて、

衣食住の「衣食」の部分だけ少し頭に入れて日本を経ったわけです。

 

 

おかげさまで、生活の基盤を整える大変さを身にしみることができました。

「海外生活って大変だなあ。ハハハ。」と乾いた笑いしか出ませんでした。

 

 

語彙も大事だけど、マジで、初めは情報とお金が一番大事

そして河北大学は情報が少ないから本当に情報難民になっちゃうって話。

 

 

 

おしまい